この漫画との出会いとあらすじ
この漫画がスゴイで取り上げられてたので、少しだけ紹介の冊子などを読んだら面白すぎて、全巻購入して読んでます。めちゃくちゃ面白いです本当。(その後ドラマ化されました!😆)
作者と出版社
著者
田村由美
登場人物(ネタバレ)
久能整
探偵役の大学生の青年。髪型がスゴイ
乙部 克憲(おとべかつのり)巡査
風呂光 聖子(ふろみつせいこ)巡査
池本 優人(いけもとゆうと)巡査
青戸 成昭(あおとなりあき)巡査部長
藪 鑑造(やぶかんぞう)警部補
犬堂ガロ(我路)
整くんと謎のシンパシーを感じるイケメンで、今は指名手配犯(ネタバレ)ドラマのキャストは久保田悠来さんです。
煙草森誠
Episode2で登場。ドラマのキャストは森下能幸さんです。
漫画サイト
LINE漫画やめちゃコミで読めるみたいですね
感想
1話 Episode1 容疑者は一人だけ
すごい髪形の主人公ですね!枕草子をそらんじてカレー日和だといい、トッピングを何にするかを考えているところで警察が来ます。同じ大学の寒河江健が殺されたようです。藪、青戸、乙部、池本、風呂光と次々刑事さんが登場します。その一人一人と丁寧に言葉を交わし、矛盾や心の機微を指摘し、真犯人を突き止めます。なんだろうこれ・・・あ、安楽椅子探偵だ!探偵が動かず、現場にも向かわず、市犯人を突き止めます。面白い!それにしても探偵役のセリフが、すごくメッセージ性が強いですね。引き込まれます。真犯人は意外な(2人までは絞れたのですが・・)でした。
2話 Episode2 【前編】会話する犯人
奇妙なバスジャックの話です。殺人鬼兄弟の犬堂ガロと犬堂オトヤが登場します
3話 Episode2 【後編】犯人が多すぎる
犯人は2人いました(真犯人は一人)。でも誰か一人が行動を違えていたら犠牲者は出なかったのに。と考えると、犯人はめちゃくちゃたくさんいますね。犬堂ガロは我路と書くようです。整くんの観察力と想像力(推理力)はすごいですね😍生き埋めまじこわわ😱右手こわ!🥶
4話 Episode3 つかの間のトレイン
絵手紙。「ふたりでころした」
5話 Episode4 思惑通りと予定外
そういえば、ドガの踊り子のマグネットは通販でも売っているみたいですね。狩集 潮路が登場です。狩集家の遺産相続争い?に巻き込まれます
3巻
6話 Episode4-2 相続人の事情
人形は足りない、お茶碗は多い。広島のお好み焼きって、広島の方はヘラで食べるんですね。そして、蔵に閉じ込められた!?
7話 Episode4-3 落とされたものは?
自作自演オチ?にしては殺されかける久能や鬼の集(つどい)のチケットの伏線が回収されていませんね。次回に続く!
8話 Episode4-4 鬼の集(つどい)
鬼の集いの謎も明らかになりましたね!エピソードの途中で、仕事を邪魔された怒るおじさんたちが、それが子育てですよっていわれて閉口するシーン好きです。これ、水木ナオさんっていうツイッター作家さんの作品らしいですが、きちんと了承を得て使われているみたいでよかったです(パクリではなくて引用ってことですね)
9話 Episode4-5 殺すのが早すぎた
なお、BACKEN MOZART サロンド・テ・モーツァルト は実在のお店です。自分も広島に行ったら立ち寄りたいですね!
4巻
10話 Episode4-5 殺すのが早すぎた
ととろーじゃろ?セメントに何かを落とされてぽっかりと空いた穴は、まだ埋めることができる。いいお話でした!
11話 Episode5 雨は俎上に降る
三好達治の詩「大阿蘇」から始まります。今日はカレー日和ではなく、如月亭のカキフライとポテトサラダを食べに行きます。 これって桜新町商店街に実在するきさらぎ亭のことかな?なお作中で
ぽてぽてしちゃうぞ
ぽてぽてしちゃうぞ
ポテトサラダでぽてぽてしちゃうぞ
ポッティート
っていう歌ですが、完全にオリジナルソングみたいですね。
ばくだん魔の三船との出会い?事前に食い止められてよかったです。
12話 Episode6 ばちあたり夜話(やわ)
入院する整くん。不思議な話でしたね(幽霊?)マルクス・アウレーリウスの自省録が登場します。
13話 Episode7 暖かいのか温かいのか
ライカ登場です!温室のお姉さんの語尾がきになります。にゃん!
5巻
14話 Episode8 天使の言い分
天達先生が登場します。箱の中のカブトムシの思考実験おもしろいですね。ライカとの関係性について相談しますが答えは出ません。放火犯とでくわします
15話 Episode8-2 遠火と近火
整くんが、倉庫に、つかまる!
16話 Episode8-3 淡雪と消える
と思ったらつかまらなかったですね。叙述トリックを漫画でやる、みたいなお話でしたね。ライカのオーメンとに助けられました。天使が誰だったのかも明らかになります。
17話 Episode8-4 カエルの炎猫
炎猫って日本語はないと思うのだけど。故事🤔?事件は解決ですが、星座のアクセサリーの謎が謎を呼ぶ感。これまでの登場
・爆弾魔 三船三千夫(みふねみちお)のおうし座の指輪
・我路から送られてきた、いて座の指輪
・放火魔 下戸陸太(おりとりくた)のかに座のピアス
17話 Episode9 デートならぬ遠出
冒頭のサラツヤ整くん🤣このエピソードは広告漫画なんかにも使われていますね。無事につかまってよかったー!娘さんが大変なことにならなくてよかったです。刑事チームもかっこいい😆でも最後のカルタ「やぎ」ってw
18話 Episode2.5 骨の在処はまだ(ほねのありかはまだ)
Episode2!我路回!そう、事件はまだ続いている。それにしてもここで羽喰が出てくるとは。ちなみに羽喰さんって実際に名字でいるので、そういった方が責められてないといいなと思います(フィクションとはいえ)
19話 Episode2.5-2 開かぬ箱
漂流郵便局、アートプロジェクトだそうですが、素敵なお話ですね
20話 Episode2.5-3 帳は幾重にも
愛珠には山羊座の指輪が送られていたみたいですね。そしていて座は羽喰十斗のものでした。カウンセラーはいったい誰なのか。まさか天達先生!?
7巻
21話 Episode10 嵐のアイビーハウス
幼い整くんに、アリって漢字かける?ってきいたのは喜和という女性だったんですね。しかも天達先生の恋人だった。シロツメクサがガラスの緩衝材として使われていた、というのは本当のこと見たいです。
22話 Episode10-2 嘘できるだけ
飲んではいけないワインが多すぎる
23話 Episode10-3 嘘をひとつだけ
悲しい事件でした。ライカには、いつのまにかいろいろと打ち明けられる関係になってましたね。そういえばドラマ版のライカ役は門脇麦さんらしいですね。ほかに何やっていたかな。
8巻
24話 Episode11 星降る舌八丁
大鬼蓮美術館にきました。(本当は大隣美術館に行きたかったけどライカを気遣って)。そこで窃盗団に出くわし事件に巻き込まれます。「満月に 頭を垂れて 星降る夜」の下の句を考えないといけません。最後は千夜子とライカの関係も明らかになります。なお、広東住血線虫はナメクジやカエルを生食すると感染する可能性があります😨。一般的には予後は良好なので、親方も元気になるといいですね
25話 Episode12 耳寄りな話
ガラスを水の中で切れるかどうか、私もすっごく気になってたんでわかる!って思いました🤣整とライカの回。整の過去がちょこっとだけ明らかになります。
26話 Episode13 ネガティブなポジティブ
狩集潮路さんが再び登場します!
9巻
27話 Episode13-2誰も寝てはならぬ
ヘミングウェイの老人と海、まだ読んだことないんですよね。前々から気になっていたので是非読みたいです。今回は、ミステリと言う勿れのネットの広告によく登場するエピソードですね。有紀子と実都子、ふたご回だと思ったら実はそうではなくて・・・めちゃくちゃ面白かった!なんとなんと、ガロくんも登場します🥰
殺さにゃならん
だが、あの星たちは、嬉しいことに、殺さなくていいのだ。太陽や月や星を殺さなくていいのは嬉しいことだ
あれを持ってくるんだった。そういうものはたくさんある
初めての長旅かい?
ヘミングウェイ「老人と海」より
28話 Episode12.5 Enclosure(エンクロージャー)
焼きたらこ、ミルキー、プリプリドーナツ🤣🤣ついにカウンセラーの正体が明らかになります。鳴子巽(なるこたつみ)。なんと、鳩村一葉に洗脳を施したのもこの人のようです。なにやらこの人物闇を抱えているように見えます。闇そのものというか。エンクロージャー=囲い込むもの
29話 Episode14 誰が誰に誰を誰と
青砥さんの娘が誘拐されます
30話 Episode14-2囁く夜
誘拐対象がいないと知って天を仰ぐ青砥さん。でもそれを見つめる久能の目は、いつもの何かに気づいた瞬間の目ですね。まさか青砥さん!?
嫉まれるがいい。
谷川俊太郎(祝婚断章より)
憎まれるがいい。
幸福もまた無傷ではない。
(作中ではここまでの引用でしたが下のように続きます)
疑うがいい。
苦しむがいい。
愛もすでに無心ではない。
10巻
お前がいつか出会う災いは、お前がおろそかにした時間の報いだ。
ナポレオン・ボナパルト
10巻扉で整くんがめちゃ刺さると言っている言葉です。
31話 Episode14-3 渉猟の果て(しょうりょうのはて)
渉猟とはあちこち探し回って歩くことですが、本を読み漁ることも言います。整くんはマイペースですね。実際に青砥さんの立場だったらめちゃくちゃ焦ると思いますね。拡大したドライブレコーダーには鍵山事件の重要参考人である塩川夫妻が写っていました。
風呂光と池本のコンビも整くんのアパートを訪ね、青砥さんと整クンの謎の接触に気づきます。それにしても、ここの管理人さんしっかりしてますね!好感🥰
備前島警部!青砥さんと電話する仲なんですねー🤣神奈川西部ででた白骨遺体の中のお一人が南出岳くん、ご遺体の首に巻かれていたタオルが鍵山事件と一致!どういうことー!?😵
イルカ先生、蘇我実にたどり着きましたが、蘇我入鹿ってことかー!?でも、蘇我の家には井口竜樹くんがいたのですが・・・すでに亡くなっていました。犯人んんんんめえええ😡でも亡くなったのは犯人も予想外?それから池本さんの電話に謎の着信が。
32話 Episode14-4 円になる
奥多摩ゆめ心地キャンプ場。多分モデルは川井キャンプ場かな。私も行ったことあります。ロッジに泊まりました🤣なんと週刊リアルの久我山実知(くがやまみち)もここにいました。ミチってよく出てきますねー。めたふぁ?久我山颯介君登場
1番 井口虎雄、久我山颯介
2番 久我山実知、小諸さくら
3番 小諸武史、塩川みこと
4番 塩川夫妻、青砥有香
5番 青砥刑事、整くん、井口竜樹くん
あれ、蘇我は?どうやらしてんちょう(してんは支点でした)は鍵山事件の真犯人探しをさせたいみたいです。
33話 Episode14-5 輪舞(ロンド)
整くん大活躍。支店長が明らかになります。あれ、蘇我は?
34話 Episode14-6 水際の耽溺(みずぎわのたんでき)
耽溺(たんでき)とは、よくないことに夢中になってしまい、周りが見えなくなることです。さて。青砥刑事、感動しました。友香ちゃんも。二人とも耐えた!すごい!😭赤間敦子さん登場です。きりっとしてるわー。あと普通にライカが整クンの頭ぽんぽんしてたの衝撃でした。なかよくなってーる🤣
11巻
36話 Episode 15「失われた時を重ねて」 相良レン君が久々に登場します。なぜだか一緒にタイムカプセルを探すことになります(変なバイト)。バイト会場では一次試験が行われます。レン君は相変わらず、その人を分析するための質問をします。好きなものと嫌いなものどちらから食べるか。整くんは嫌いな者から食べるし、安心できるものを取っておくようです。たしかに!🤣
無事に謎ときに合格したレン君と整くん。いいコンビですね!どうやら認知症の生徒会長のために、妻がタイムカプセルを探し手欲しいと頼んだみたいですね。最終的にレン君と整うのコンビはタイムカプセルを見つけました。よかったよかった。犠牲者のいない良い事件でした
37話 Episode16 果報の塩梅の感想 果報ってのは仏教用語で、前世での行いの報いとして今世で受け取る良いことですね。塩梅(あんばい)ってのは、以前は梅干しを付けた後の梅酢を調味料につかっていたことがあり、その塩加減がちょうどよいことをそう呼ぶようになりました。ライカと整のデート回です。ライカはフルーツサンドを生まれて初めて食べてご満悦です。フルーツサンドおいしいですよね。
38話 Episode16-2「犬も歩けば」の感想 「け」と書かれた福引の赤い球をヒントにやまなし青果店を訪ねるライカと整。たしかにけいたがこの球の持ち主でした。ただ、球は屋上においていたみたいです。じつはこの球は屋上で亡くなりかけたおじいさんがぶん投げたものでしたね。いろいろな偶然が重なって、おじいさんも発見され助かりました。よかったー。あと、ライカから整への場連帯チョコ進呈がありました。ライカにとって整は僥倖らしいです。表現が渋いなー。あまりそういうマンガじゃないと思いますが、恋愛展開を期待しちゃいます🥰
39話 Episode14.5「気がつけば潮目」 月刊flowers 2022年6月号に掲載のエピソードです。エピソード番号的には青砥さんの娘さん誘拐事件の裏回ですね。ガロとライカの接触が描かれます。ライカは、死後に整くんに出したい手紙があるようです。ガロは漂流郵便局をおススメしてましたね。自分もそれによって次に向かって歩き出した、という記憶からの紹介でしょうね。
鳴子巽の家の屋根裏に潜伏し、巽を監視していたガロですが、実はすべてが巽の誘導だったことに思い至ります。ガスを仕掛けられなんとか逃げ出したガロ。ガロは整クンとコンタクトを取ることを決心します。巽とも会話したいようです。次回、物語が急展開しそうですね。
最新号の月刊flowers 2022年7月号が5月27日に発売されましたが、最新号は「ミステリと言う勿れ」が掲載されていませんでした(ポーの一族はありましたが)。次号予告を見ると6/28日発売の8月号にミステリと言う勿れが掲載されるみたいです。ついにEpisode17がはじまりますね!特にネタバレ情報などは届いていません
星座まとめ(ネタバレあり)
牡羊座 爆弾魔、三船のリング
射手座 ガロくんからのリング
蟹座 放火魔陸太のピアス
双子座 一葉さんのアレキサンドライトのリング
天秤座 蘇我のペンダントと井口のペンダント
山羊座 犬堂愛珠のシルバーリング
蠍座 薮鑑造のネクタイピン
ドラマも大盛り上がりで、続きが気になりますね😆読んでいてすごくワクワク、ドキドキ楽しい時間を味わえるし、いろいろと考えさせられたり読後感が最高なので、ぜひみなさん買ってみてください!フラワーコミックスα、連載はflowersです
黒幕について(考察)
カウンセラーの鳴子巽が、今のところ最も怪しいと言われています。すでにガロに対して心理戦や実害の出るような攻撃を仕掛けてますし、事件の犯人らともかかわりが深いです。しかし、そんな分かりやすい犯人像にするのか?とちょっと違和感が残りますね。
同じくらい怪しいと言われている人物として天達春生が黒幕説、というものもあります。これは鳴子巽が登場する前は一番有力説でしたし、恋人である美吉喜和(みよしきわ)が無くなっているなど、世を恨む、ダークサイドに落ちる伏線はあります。
個人的には、意外性というところで相良レン(さがられん)黒幕説を教えていきたいです🤣